2019年9月の記事一覧
学校地域WIN-WINプロジェクト⑧ いなほ祭でパン販売しました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、広報部のSとIです!!
先日台風15号が関東地方に上陸し、伊奈学園中は朝のSHR2時間遅れで学校が始まりました。台風や大雪など、皆さんも身の安全を第一に登校、出勤をするようにしてくださいね。
さて、今回はついにパンの発売についてです!
いやーここまで来るのは長かったような短かったような、、、。
また、あるローソンでは商品の陳列棚丸々1個コラボパンで使用してくださっていました。
自分たちで考えたパッケージが店舗に並んでいるのを見ると本当に発売したんだと少し感動しました(^O^)。より多くの人に食べてもらいたいです(._.)。
では次に9月7日、8日に行われたいなほ祭(学園祭)について書いていこうと思います。
まず私たちは6日の帰りのSHRの時に担任の先生からある衝撃の事実を聞かされました。
先生は「明日から学園祭でパンの販売や発表があるので頑張ってください。
あぁ、あと、パンは2種類合わせて2日間での販売目標10000個らしいよ。」
と軽ぅーく言ってきました。もちろん私たちは大騒ぎ。なかなか衝撃的でした。
いざ、いなほ祭当日。
今回は伊奈学園中学校の3年生全員がシフト制でパンを販売しました。
それでは皆さんも気になっていると思いますが何個売れたのか発表していきたいと思います!
いなほ祭で売れたパンの合計個数はぁ、、、?
どぅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる だん!
約7400(個) です!
値段にすると100万円はゆうに超えてますね(*’▽’) 予想のはるか上を行く結果となりました。
実は私も10000個なんて無理だろ。5000個いったらいいほうなんじゃない?と思っていたのでとても驚きました。
お買い上げくださった方々ありがとうございました!!!!<(_ _)>
(なお、「抹茶梅ぇ~ろんぱん」「ねぎみそ豚パン」は9月いっぱいくらいまで関東一円のローソンにて販売中です。
ぜひ、今後もよろしくお願いします<(_ _)>)
それでは長くなりましたが今回はこの辺で。
広報担当のSとIでした!
次回は総合売り上げ報告の予定です!
お楽しみに~♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
科学の甲子園ジュニア全国大会出場決定!
夏休み中に行われた科学の甲子園ジュニア埼玉大会(174チーム参加)の結果です。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした!
代表生徒の皆さん、全国大会に向けて頑張りましょう!
第1回サタデーセミナー
9月14日(土)今年度初の「サタデーセミナー」を実施しました。
このセミナーの目的は、①生徒の主体的な学びへのモチベーションアップ、②基礎学力の向上、③思考力、判断力、表現力の向上等です。
多数の生徒の参加があり、充実したセミナーとなりました。各講座の様子をお届けします。写真はありませんが、「ハンドボール講座」も実施しました!
学校地域WIN-WINプロジェクト⑦ 教育長表敬訪問
伊奈学園中学校3年生は、県教育局が進める「学校地域WIN-WINプロジェクト」を活用し、株式会社ローソンと協働してパンの新商品開発に取り組んでいます。その様子をお伝えします。(以下の記事は担当生徒が作成しました)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは!広報担当のSとIです!
夏休みも終わったころですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もう秋とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
体調にはお気をつけてください!
さて、今回の記事は「ある場所」の訪問についてです。
夏休みも終盤の8月29日。パン開発チーム、販促物チーム、記録広報チームの各部署の代表者ら6名はそこに集められました。
そう、埼玉県庁です!
なかなか行く機会のない施設だったのでとてもいい経験になったのではないでしょうか。
今回の県庁訪問は、小松教育長への表敬訪問ということでパンの完成の報告を行いました。
用意された会議室に入ると横には大きなテレビカメラが!(‘’Д’’)
報告会の様子をテレビ埼玉の方が取材に来ていました。
報告会はまずローソンの岩崎さんのお話から始まります。
お話のなかであった「地産地消」から「地産外消」へ、という言葉が印象的でした。
埼玉県の素材で作ったものを埼玉だけでなく、首都圏や甲信越にも届け食べてもらう。
この取り組みで埼玉のおいしいものをたくさん知ってもらえるといいな、と思いました。
次に活動の報告を行いました。
各自が順々に自己紹介と自分の部署の活動内容を発表していきます。
とても緊張しましたが、全員はきはきと話していました。
普段の授業内での発表の経験が生きたのだと思います。
そして小松教育長のお話を聞き、試食を行いました。
小松教育長のおっしゃっていた、win-winの関係からwin-win-winへ、という言葉が印象的でした。
企業と学校にとってwin-winという意味に埼玉県も加わると良いですね、とのことでした。
試食の際に、小松教育長がねぎみそ豚パンではマヨネーズについて、抹茶梅ぇ~ろんぱんではジャムについてなどこだわりのポイントについて感想を言ってくださりとてもうれしかったです。
最後に写真撮影を行い、その後テレビ埼玉の取材を受けました。
総菜、菓子パンの代表者や生徒会役員の生徒がインタビューに応じていました。
後日テレビでの放映もあり、ついに地上波デビューか…と感慨深い思いでした。
では今回はこのあたりで!
次回はいなほ祭の様子をお届けする予定です。よろしくお願いします。
以上、広報担当のSとIでした!
学校地域WIN-WINプロジェクト⑥ パン発売します!!!!!
伊奈学園中学校とローソン
共同開発のパン発売します!
9月3日、関東甲信越のローソンで発売。
9月7日(土)、8日(日)
学園祭「いなほ祭」でも
1ハウス昇降口前で販売します!
一般公開は
7日(土)11:00~15:30
8日(日) 9:00~15:30 です
「抹茶梅~ろんぱん」「ねぎみそ豚パン」いなほ祭来場記念にぜひいかがですか?
詳しくは
↓
●ローソン