2016年12月の記事一覧
科学の甲子園ジュニア全国大会
全国の中学生が科学に関する知識や実技を競う「科学の甲子園ジュニア全国大会」が12月2日~4日の間、Bumb東京スポーツ文化館で開かれました。
本校からは、1年生3名が埼玉大学教育学部附属中学校の生徒との合同チームで埼玉県代表として出場しました。
3日に行われた大会では筆記試験や実技試験が実施されました。筆記試験では、物理・化学・生物・地学・数学・情報の6分野から出題される問題をチーム6人で協力しながら解いていきました。実技試験では、実験装置を使って食品に含まれる色素の分析に取り組んだり、“CDカー”を作製し、決められた距離を走らせる競技などを行いました。
結果は上位入賞とはならなかったものの、総合11位から20位のチームに与えられる優良賞を頂きました。
また、大会期間中に行われた交流会では、他の都道府県の生徒とおみやげを交換したり、会話に花を咲かせることができていました。その他にも、理科の実験機材を販売する業者によるエキシビションが行われたりと、有意義な3日間を過ごすことができ、生徒も満足した様子でした。
来年度は茨城県のつくば市で開催されるということで、次の大会でも本校から代表生徒が選ばれるよう、頑張ってもらいたいです。