文字
背景
行間
■ 構内案内図 ■ 令和3年2月3日(水)
来校の際にご活用ください.
■ 徒歩の場合 ■
[伊奈学園前] 交差点から黄色の点線に沿ってお進みください.
■ 自家用車の場合 ■
[伊奈学園前]交差点から赤色の実線に沿ってお進みください
ローソン前の門を入り赤色の「P」印の駐車場をご利用ください.
※路線バスも出入りいたしますので必ず枠内に止めてください.
■ 郵送による出願について ■ 令和2年12月15日
令和2年12月14日付で,埼玉県教育委員会から
すべての受験生の郵送による出願を可とする通知がありました.
通知の記載内容は下記のとおりです.
<記>
1 入学願書等の提出の変更
変更前 一部志願者を除き、窓口にて持参による入学願書等の提出(出願)をする。
変更後 窓口にて持参による入学願書等の提出(出願)をする。
ただし、郵送による入学願書等の提出(出願)も可とする。
2 郵送による出願の場合の提出日・提出方法
令和2年12月24日(木)を配達指定日とする。
簡易書留等、配達の記録が残る扱いとし、
封筒の表面に「入学願書等在中」と朱書きすること。
<提出書類>
①入学願書(様式1)
②受験票(様式1-2)
③令和3年度埼玉県立伊奈学園中学校入学志願者調査書(様式2)
④第一次選考結果通知用封筒(404円分の切手を貼付した長形3号)
⑤受験票送付用封筒(404円分の切手を貼付した長形3号)
郵送出願の場合には,受験票送付用封筒⑤が加わり,
同じ封筒を④と⑤の都合2枚用意することになります.
3 留意点
(1)入学願書の所定の位置に、
入学選考手数料として埼玉県収入証紙(2,200円分)を貼付し、
消印をしないで提出すること。
(2)調査書は、入学志願者の在籍している小学校等の校長が作成したものとし、
厳封の上、提出すること。
(3)郵送による出願をする場合については、
「受験票送付用封筒」と「第一次選考結果通知用封筒」の
2つの封筒が必要となるので、注意すること。
4 郵送先
〒362-0813
埼玉県北足立郡伊奈町学園4-1-1
埼玉県立伊奈学園中学校長
■ 県外から受験をお考えの方へ ■ 令和2年10月22日
入学時点で県内に居住する予定があり,現在は県外にお住まいの方が,
令和3年度入学者選考に出願する場合には,事前の承認が必要となります.
11月10日(火)~11月13日(金)の期間に提出しなければならない書類があります.
県外からの出願をお考えの方で,まだ学園中に相談されていない方は至急ご連絡ください.
■ 授業公開について ■ 令和2年10月7日(水)
学園中では,本校への入学を検討している小学生の方とそのご家族を対象に授業公開を行います.
実施予定日は次のとおりです.
★ 第3回 11月28日(土) 定員に達したため受付終了しました
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により,実施できない場合があります.
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために,人数を限った予約制といたします。
■ 個別説明会 追加実施 について ■ 令和2年9月2日(水)
令和3年度入学者選考にむけた個別説明会について
申込開始早々に満員になってしまったとの声を多数いただきました.
このため次のとおり追加の個別説明会を実施いたします.
申込は「電子申請ページ」からお願いいたします.
申込開始は9月13日(日)午後9時を予定しております.
9月28日(月)18時~20時
9月29日(火)18時~20時
9月30日(水)18時~20時
10月 1日(木)18時~20時
10月 2日(金)18時~20時
定員に達したため受付を終了いたしました.
お申し込みいただいた方に9月23日(水)12時45分までに
詳しい面談時刻等をメールにてご案内しております.
メールが届いていない方はお手数ですが学園中までお電話ください.
■ 令和3年度入学者選考の実施要項が発表されました ■ 令和2年8月18日(火)
埼玉県教育委員会から『入学者選考実施要項』が示されました.
■ 個別説明会 申込について ■ 令和2年7月21日(火) 一部更新7月31日(金)
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,今年度は学園大体育館での一斉説明会の実施を見送り,
個別説明会を実施いたします.実施日時は以下の通りです.
《定員に達したため受付を終了しました》
■ 8月22日(土) 午前(9:00-12:00)/ 午後(13:00-15:00) 1人当たりの相談時間 約15分
■ 8月29日(土) 午前(9:00-12:00)/ 午後(13:00-15:00) 1人当たりの相談時間 約15分
■ 9月 5日(土) 午前(9:00-12:00)/ 午後(13:00-15:00) 1人当たりの相談時間 約15分
申込方法: 学園中ウェブページの以下のページから希望する時間帯(日にち/午前・午後)を登録
申込開始: 令和2年7月23日(木)午前8:00
結果通知: 詳しい面談時刻を決定し登録いただいたメールアドレスにお知らせします.
そのほか: 個別説明会に参加しなくても出願できます.
『実施要項(願書)』の電子ファイル(PDF)は個別説明会に先立ち,
8月19日(水)までにはウェブページでダウンロードできるようになる見込みです.
※お申込みいただきありがとうございます.
7月29日(水)午後10時までに登録いただいたすべての方にメールにて詳しい時刻等をお知らせしました.
メールの着信が確認できない方は,学園中までお電話にてお問い合わせください.
■ 令和3年度 入学者選考実施要項 について ■ 令和2年7月6日
『令和3年度 入学者選考実施要項』の公表時期は8月下旬ころの予定です.
■ 令和2年度 授業公開等 予定 ■ 一部変更 令和2年7月21日
入学をお考えの児童・保護者のみなさんに学園中を見ていただくための機会として、
令和2年度は以下の授業公開等を予定しています。
詳しい日程や内容は、今後このページで随時お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて、中止を含む変更の恐れがあります。
変更の際は、このページでお知らせします。
▲ 8月29日(土) 入試要項説明会(願書配布)
→新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し 個別説明会としました.
↑ このページ上方の ■ 個別説明会 申込について ■ を御覧ください.
11月 7日(土) 授業公開
令和2年度入試のデータは以下のとおりです。
出願者 410 男148 女262
第2次選考候補者 182
第2次選考受検者 179
合格者 80 男26 女54
■ 令和2年度 入学者選考実施要項 について ■ 令和元年9月1日
令和2年度入学者選考実施要項ほか関係資料が
埼玉県のウェブページに掲載されました.
→ 埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考について
《参考:掲載されている資料》
・令和2年度埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考の概要及び日程(PDF:75KB)
・令和2年度埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考実施要項(PDF:2,167KB)
・令和2年度埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考調査書(エクセル:39KB)
★★★★
1学期「学校公開」にお申込みされた皆様へ
7月6日(土)の学校公開にお申込みいただき、
誠にありがとうございます。
当日は多数の御来校者が予定されております。
このため、第2校時から御参観いただけるよう
参観時間を拡大いたしました。
参観時間: 9時50分~12時45分(2校時~4校時)
入場開始: 9時45分
l 授業の初めから終わりまで御覧にならなくても結構です。
上の参観時間内に、交通機関や御家庭の御都合に応じて
おいでください。
l 2校時、3校時の開始時刻は、かなりの混雑が予想されます。
その時間をさけて御来校になることをお勧めします。
県立伊奈学園中学校では1学期の学校公開を実施いたします。
受付開始10:45~
対象:本校に興味がある小学生及びその保護者
内容:中学校の授業の様子を公開します
受付:中学校入口(学園正門より案内表示に従ってお進みください)
連絡:
1 各学級の時間割等は当日掲示いたします
5 参観中の私語はご遠慮ください
多数のお申込みありがとうございました。
今後、実施要項説明会、学園祭「いなほ祭」、2学期の学校公開など
御来校いただける機会を順次ご案内いたします。
志願者数
371人 ( 男 159人 女 212人 )
第一次選考受験者数
368人 ( 男 157人 女 211人 )
第一次選考合格者数
185人 ( 男 75 人 女 110人 )
第二次選考受験者数
183人 ( 男 74人 女 109人 )
第二次選考合格者数
80人 ( 男 30 人 女 50人 )
標記について、内容を掲載します。 平成31年度 伊奈学園中部活動について.pdf
標記についてのお問合せ(担当:教頭) 伊奈学園中学校 048-729-2882
志願者数
366人 ( 男 143人 女 223人 )
第一次選考受験者数
365人 ( 男 142人 女 223人 )
第一次選考合格者数
185人 ( 男 68 人 女 117人 )
第二次選考受験者数
184人 ( 男 67 人 女 117人 )
第二次選考合格者数
80人 ( 男 27 人 女 53人 )
志願者数
406人 ( 男 164人 女 242人 )
第一次選考受験者数
400人 ( 男 159人 女 241人 )
第一次選考合格者数
208人 ( 男 73人 女 135人 )
第二次選考受験者数
208人 ( 男 73人 女 135人 )
第二次選考合格者数
80人 ( 男 22人 女 58人 )
志願者数
429人 ( 男 153人 女 276人 )
第一次選考受験者数
425人 ( 男 152人 女 273人 )
第一次選考合格者数
204人 ( 男 69人 女 135人 )
第二次選考受験者数
203人 ( 男 69人 女 134人 )
第二次選考合格者数
80人 ( 男 21人 女 59人 )
志願者数
542人 ( 男 208人 女 334人 )
第一次選考受験者数
534人 ( 男 205人 女 329人 )
第一次選考合格者数
215人 ( 男 79人 女 136人 )
第二次選考受験者数
214人 ( 男 78人 女 136人 )
第二次選考合格者数
80人 ( 男 25人 女 55人 )
598人 ( 男 240人 女 358人 )
第一次選考受験者数
80人 ( 男 26人 女 54人 )
712人 ( 男 304人 女 408人 )
第一次選考受験者数
80人 ( 男 27人 女 53人 )