昨年度、コロナウイルスの影響でほとんど部活動ができなかったため、部員にとっては初めての本格的な冬のトレーニングとなります。日々更新されるトレーニングメニューに、毎日みんなひーひー言いながら、強くなるために自分自身と戦い続けています。以下、冬休み中の練習の様子です。


冬休み一発目の練習は毎年恒例焼き芋大会から始まります。みんなこの日のために落ち葉拾いを頑張ってきました!マネージャーが練習中じっくり芋を焼き上げてくれます。今回は引退した3年生の先輩も助っ人として駆けつけてくれ、中がトロトロの最高の焼き芋に仕上げてくれました!!


冬のアップはサッカーから始まります。楽しく体を温めながら、コート上のスペースに動く練習もできるので、一石二鳥です。



アップが終わったら次はトレーニングです。ハンドボールは冬はオフシーズンなので、多くの時間をこのトレーニングに費やします。苦しい練習ではあるのですが、笑顔を絶やさず、声を互いに掛け合いながらとても良い雰囲気で取り組めています。



浦和実業高校との合同練習。強豪校との合同練習は毎回たくさんのことを学ぶことができ、とても良い刺激になります。今回は新しいウエイトトレーニングを教えてもらったので、またトレーニングメニューが更新されそうです!



練習最終日は大掃除です。伊奈学園の周りの落ち葉拾いをし、新年を迎える準備をします。



最後は外部活にとっては恒例の塩カル撒きです。土が凍らないよう、グラウンドも冬支度です。みんなで協力して行ったのであっという間に終わってしまいました。
今年は新人戦でベスト8という結果を残すことができ、とても良い1年になりました。来年はこれ以上の結果を残せるよう、日々精進して参ります。それでは皆様、よいお年をお迎えください。

