2024年8月の記事一覧
【空手道部】プレ新人大会
8/21(水)に開催されたプレ新人大会に出場しました。
この大会は、秋に開催される新人戦の団体組手のシードを決めるための大会です。
男子は第3シード、女子は第5シードを獲得することができました!!
大会の前に、部員が自分たちで目標を立てていました。男子の「シード権獲得」、女子の「勝ち数を増やす」という目標を両方達成できました。空手の試合は1人ずつですが、後ろに控えている全員で試合者を勇気づけ、1人残らずみんなで達成できた目標だったと思います。
次は新人戦に向けて、より一層努力していきます。応援してくださった皆様ありがとうございました!
↓生徒のコメントです↓
「僕は試合の中で勝たなければいけない場面が多くありましたが、チームのみんなで声をかけあって無事に勝ち切ることができました。目標であったシード権を獲り、さらに3位まで昇れたのでこれからも練習を頑張っていきたいです。」(Sさん)
「みんなで声を出し合ったので、緊張した状況でも気持ちを前向きに保てました。今回の大会でも勝てることが多かったので、周りのみんなも『自分たちならできる!』と思えていました。みんなにいい影響があった大会だと思います。」(Iさん)
男子予選リーグの様子
女子決勝トーナメントの様子
最後に会場入り口で1枚。みんないい笑顔です
【空手道部】東松山市大会
8/11(日)に、東松山市にて開催された市民総合体育大会に参加しました!
この大会では個人形と個人組手の2種目があります。本校からは全員が両方の種目に出場しました。
多くの生徒が賞状やメダルを獲得することができました。
試合の経験と、入賞する経験は今後の大会で良い成績を収めるために重要なので、貴重な機会だったと思います。
↓生徒のコメントです↓
「初めての試合で緊張したけど、2種目ともメダルを取れてよかったです。今回の反省点を今後に活かしたいです。」(Oさん)
「目標としていたダブル優勝を達成することができてよかったです。これからも頑張ります。」(Kさん)
【空手道部】インターハイ予選
6/16(金)、17(土)にインターハイ予選が開催されました!
16日の個人組手では、各学年を代表するエースがベスト16入りするなど、大健闘でした!
17日の団体組手では、男女ともチームで決めていた目標を達成し、悔いのない試合をすることができました。
以下生徒のコメントです。
「みんな楽しく試合をやっていたし、練習の成果が出ていたのでよかったと思います。自分は空手初心者だったのですが、先輩や同期に教えてもらって3年間続けることができました。仲間のおかげで充実した3年間でした。」(Tさん)
「関東予選でできなかったことを修正して、みんなで勝つことができました。プレ新人ではシード権を取れるようにします。」(Tさん)
↑3学年で記念に1枚
【空手道部】火の国旗
7/14(日)に熊本県にて開催された第35回火の国旗全国高等学校空手道優勝大会に参加しました!
3月末に出場した全国選抜で3位に入賞したため、今回の大会には招待されて出場することができました。
惜しくも1回戦敗退となってしまいましたが、全員悔いのない試合ができたようです。
3年生はこの大会で引退となりました。3人で大変だったことはいろいろありましたが、それぞれが役割を持ってチームを引っ張ってくれました。3人がいてくれたおかげで、団結力のある明るいチームになりました。それぞれの進路の実現に向けて、伊奈学園空手道部で学んだことを活かして頑張ってください。応援しています!
↓引退する3年生のコメントです。↓
「今大会で一勝も出来ずに引退してしまうことになるのは非常に残念に思います。しかし、1分30秒という限られた時間の中で、3年間で培った力を全て出し切り、最後まで楽しくやり切ることができました。
自分はこの3年間で、心技体が非常に磨かれたと思います。また、みんなの成長した姿を見れてよかったです。特に2年生の女子はほぼ初心者なのにも関わらず、どんな相手にも引けを取らずに勝負を挑んでいる姿を見て、心を打たれました。
この3年間でお世話になった、先輩後輩、同期、顧問の先生方、そして家族に支えられてここまで来ることができました。本当にありがとうございました!伊奈学園の空手道部に入ってよかったです!」(Oさん)
「このチーム最後の試合であり、みんな楽しそうにやってたのでよかったです。熊本で、しかも、泊まりだったので最後に最高の思い出になりました。3年間色々なことがあり、とても濃い時間でした。楽しかったです。」(Tさん)
「伊奈学のメンバーで最後、熊本という舞台で大きな大会に出れて満足しています。少し悔いの残る結果となりましたが全員が全力で戦って笑顔で帰れたので良い思い出になりました。3年間本当に楽しかったです。ありがとうございました。」(Oさん)
↑会場入り口にて