2024年4月の記事一覧
離任式
4月19日(金)
大体育館にて離任式が行われました。
校長先生からのお話の後、離任式に来てくださった5名の先生方から、それぞれの思いを込めたメッセージを贈ってくださいました。
花束贈呈では、各先生方にご指導いただいていた代表者の生徒から、感謝の言葉と共にお花が手渡されました。最後に校歌斉唱をし、閉式となりました。
離任された先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
科目選択スタート
1・2年生の科目選択がスタートしました。伊奈学園は総合選択制の学校であり、生徒自身が志望校の受験科目や将来を見据えて、受講科目を選択します。1年生は2年生になったときの時間割を、2年生は3年生になったときの受験に応じた時間割を約2か月かけて考え、作成してきます。選択ハンドブックを活用し、担任の先生や各教科の先生とよく相談しましょう。自己実現に向け生徒がどのような授業を選択するか楽しみです。
3年生は担任の先生との個人面談が始まっています。進路選択は様々で長い道のりとなりますが、多くの先生方と協力して第1志望合格を勝ち取りましょう!
1年生、2年生、3年生と学年は違いますが高い志をもち、自己実現に向けて学校生活を有意義なものにしてほしいです。
対面式
4月9日(火)
ハウス会が主催となり、各ハウスで対面式が行われました。同じハウスの上級生やハウスの先生方と交流をもちました。先生方の自己紹介やハウス会の生徒のユニークな自己紹介があり、楽しく明るい式となりました。
放課後は多くの1年生が部活動を見て回っていました。高校生活を充実したものにするためにも、部活動に加入し多くの友人と交流を深めたほうが良いと思います。部活動は横のつながり、縦のつながりを学ぶ場です。伊奈学園には52の部活動と8の同好会があります。1年生はどのような部活動を選ぶのでしょうか、楽しみですね。
令和6年度 入学式
4月8日(月)
春のあたたかな天候の中、第41回入学式が行われました。今年度は、桜が満開での入学式となり、記憶に残る式となりました。
吹奏楽部の迫力あるファンファーレで開式し、担任に引率された新入生が、吹奏楽部の演奏で入場しました。保護者の方々はお子様の晴れ姿に感慨深いものがあったのではないでしょうか。
入学式では、お子様の姿がよく見えるように、放送部により2台のカメラで前方から生徒の呼名に合わせて大体育館内に設置した大型のスクリーンに映し出されました。
閉式後は、保護者は会場に残り、全体保護者会を行いました。その後各HRにて懇談会を行って終了となりました。
新入生のみなさんが伊奈学園での3年間を通して、大きく成長できるよう教職員一同精進いたします。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
令和6年度 着任式・始業式
4月8日(月)
暖かい天候の中、大体育館での全校集会で、新年度が始まりました。
着任式として、校長先生より昨年度での職員の転出者が紹介され、着任者は壇上にて簡単に自己紹介し、渡部副校長先生から代表で挨拶がありました。
そして、着任式に続き始業式が行われました。吹奏楽部演奏のもと、校歌の斉唱をしました。
校長講話では、挨拶をしっかりして、コミュニケーションを自らとるようにすること、目標や目的達成のために今一度計画を立てようという話がありました。
生徒指導部長からは、交通事故や問題行動のないように努めること、携帯電話の使用のマナーとルールを守ろうという話がありました。
進路指導部長からは、失敗を恐れず高い目標と志をもち、進路実現をしようという話がありました。
生徒の皆さんにとって、素晴らしい1年になるよう一日一日を大切に頑張りましょう。