2023年9月の記事一覧
令和5年度 2学期全校集会
9月4日(月)
先日の2日(土)・3日(日)は学園祭でした。今年度は数年ぶりの入場人数に制限をつけない一般公開でしたので、コロナ前よりも多くの方にご来場いただいたようです。その際の報告は準備が整いましたら、また後日にお知らせしたいと思います。
本日は午前中に学園祭の片付けを行い、午後にはリモートで全校集会を行いました。
全校集会では、始めに学園祭実行委員長より改めて感謝の言葉が伝えられ、続いて生徒会長からも感謝が伝えられました。
そして、夏休みの間に活躍されたみなさんの表彰と壮行会を行いました。表彰は、女子バレーボール部(ビーチバレー)、陸上競技部、地質天文部、書道部、美術部、文芸部、弓道部が、それぞれ県大会、関東大会、高校総体、総文祭など様々な大会で受賞してきた賞のお披露目でした。おめでとうございます!
そして壮行会では、女子バレーボール部、陸上競技部、ドイツ語履修者、弓道部の、関東大会や国体、全国のスピーチコンテストなどへの出場を応援し、各部活動代表者から決意を宣誓してもらいました。さらなる活躍を応援しています!
登下校の送迎について
保護者の皆様へ
日頃から本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
本校では原則として、けが等の特別な理由がない場合は自動車による登下校の送迎は禁止となっております。新型コロナウイルス感染症の影響で、公共交通機関を利用する生徒で、感染等不安があり、車による登下校の送迎を希望する生徒は必ず、担任に申し出てください。また、自動車による送迎の際は、下車及び乗車は、P6駐車場を利用してください。
この度、芸術棟付近の門から進入し、芸術棟横の駐車場を送迎で使う保護者の方がいました。一般車両との接触事故に発展する恐れがあります。P6駐車場を利用するようお願いいたします。
P6案内図 ▶ p6 .pdf
令和5年度 2学期始業式
9月1日(金)
学園祭が明日からのため、昨日を登校日として学校はありましたが、本日が2学期の始業式でした。
暑さのため、式は全校放送という形をとり、生徒はHRで放送を聞きました。
校長講話(詳しい内容は「校長室より」をご覧ください)のあと、生徒指導部講話があり、始業式終了後にシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動で、「まず低く、頭を守り、動かない」を身に着けるものです。HRは学園祭の準備中なので、生徒一人一人に机がないクラスもありましたが、座って頭を守りじっとして状況把握をする練習はできました。いつ・どこで・どのような状況で地震はやってくるかわかりませんので、臨機応変に対応できるいい状況だったかもしれません。今後も地震の際は、その状況に合わせて素早く対応できるようにしたいですね。