■ 日誌・お知らせ

2021年7月の記事一覧

オリンピックパラリンピック協力について

 2020オリンピックパラリンピック埼玉県推進委員会からの協力依頼に基づき、美術工芸学系・美術部で広報物を作成しました。県内で行われる4競技を各校が分担し、本校は射撃を担当しました。

 大宮駅コンコースに7月26日11時から8月8日15時まで展示しています。

 お近くに行かれた際は、是非実物をご覧ください。

部活動体験会・見学会・全体説明会

7月21日に、本校にて部活動体験会・見学会および全体説明会を実施しました。
天候にも恵まれ、暑い中でしたが、本校生徒と中学生が一緒に部活動を行うことができました。
全体説明会を含めると全体で700組を越える来場者の数となりました。
8月17日~もう一度部活動体験会がありますので、今回参加した方もできなかった方も是非お越しください。
ありがとうございました。

 
 
 
 

令和3年度 1学期終業式・表彰・壮行会

7月20日(火)

 梅雨が明け、暑さが本格的になってきた中、放送部の協力のもと、1学期の終業式が放送センターよりリモートで行われました。
 校長講話・生徒指導部講話・進路指導部講話とあり、夏休みを前にして、この夏をどう活かせるか気持ちが引き締まったのではないでしょうか。

 その後、先日ハウスごとに行った表彰を、生徒会司会で全校生徒に向けて行いました。
 陸上競技部・男子体操競技部・弓道部・空手道部・写真部・文芸部・書道部・簿記珠算部・パワーリフティング同好会のみなさん、おめでとうございます。

 そしてこのあとさらに関東や全国大会への出場や、全国から集まる文化祭に出品する団体を応援するために壮行会も行いました。
 校長先生からの激励のお言葉のあと、各団体代表者の決意や熱い思いなどを話してもらいました。
 陸上競技部・弓道部・水泳部・美術部・工芸部・書道部・パワーリフティング同好会のみなさん、日頃の努力の成果を発揮できますよう、応援しています!

学園祭クイズ大会予選・腕相撲大会予選 及び ハウス集会

7月16日(金)

 LHRで2学期の学園祭(いなほ祭)の実行委員企画「3千人企画」の予選が行われました。
 クイズ大会の予選では、各クラスで制限時間内に全生徒が一斉にクイズを解き、その正答率の高い人をHRの代表者として選出しました。伊奈学園に関することから、最近の話題や各教科に関するもの、謎解きのようなものまで、あらゆるジャンルから20問出題。正答数が15問以上の人がクラスに数名という難問でした。
 腕相撲はHRから代表者1名を出し、学年内で対決し、学年の代表を選出。
 どちらの代表者も学園祭の本選での活躍が楽しみですね。

 その後は、ハウス集会を行いました。
各部活動の表彰をハウスごとに行い、ハウス長講話、特別活動部主任から学園祭に関する連絡などがありました。

 コロナ禍で制限付きではありますが、学園祭に向けて着々と準備が進んでいます。