■ 日誌・お知らせ

令和5年度 総合的な探究の時間「自彊創生の時間」オリエンテーション

5月9日(火)

 今年度も「総合的な探究の時間」の授業を始めるにあたり、7限にオリエンテーションを行いました。今年度も魅力的な講座がたくさん開かれます。

 全学年の生徒が自分の受けたい講座を目指して一斉に動きましたが、説明会場で第一希望が定員オーバーで抽選落ちしてしまった生徒は、次の候補先へと右往左往していました。iPadを見ながら講座の説明会場を探している姿が、まるで地図を見ながら宝探しをしているかのようで、興味関心が似ている友達同士で次の講座を探して、わいわいと楽しそうでした。仲の良い友達と同じ講座を受講できるというのも楽しみのひとつかもしれませんね。芸術系やスポーツ科学系のように学系指定がある講座もありますが、学系とは関係なく自分の好みで選ぶことができる講座もあるのが魅力です。

  

 人気が集中しすぎて教室に入れず、抽選で絞る講座もあれば、少人数で落ち着いて探究できる講座もあり、そんな講座の内容を覗いて見ると多岐にわたっていて、多種多様な興味を持った大勢の生徒に対し、多種多様に引き出しをもった教諭もたくさんいるのだということがうかがえました。

 1年間、楽しく・深く・探究してください。