■ 日誌・お知らせ

非行防止・薬物乱用防止学習会

9月27日(月)

 本日7限の時間に、埼玉県警から「非行防止指導班あおぞら」の方々に来ていただき、非行防止・薬物乱用防止についての講演を行っていただきました。分散登校中なので、学校にいる生徒は教室でリモートを視聴、自宅生徒は資料を配布しての学習としました。

 薬物とは・・・から始まり、どのような種類があるのか、摂取することでどのような影響があるのか、写真やイラスト・DVDも交えて薬物の恐ろしさを分かりやすく教えていただきました。

 身近なところにある罠・誘い、もし身に迫ってきてしまったら断る・離れる判断と勇気が必要だということでした。それらに近づかないように、それらに近づかれないように、みなさん一人一人が規律をしっかり守り、自分をしっかり持つことで自分の大切な一生を守って欲しいと思います。