新型コロナウィルス感染症に係る対応について
【5月13日追加連絡あり】1年次生の駿台サテネット21が利用可能になりました
1年次生の駿台サテネット21が利用可能になりましたので、お知らせします。
以下の通知等を確認の上、ご活用ください。
※5月13日追加連絡
申し込みに係るID等の確認方法について、GoogleClassroomで「進路ニュース」として1年次生へ配信しました。
保護者の方で必要な場合は、生徒さんに確認してください。
映像講座駿台サテネット21の教材の受け取りについて
2、3年生にはすでにお知らせしてある通り4月30日まで、駿台サテネット21の教材は希望すれば自宅へ配送されることとなっていましたが、この度、自宅配送の期限が5月31日まで延長されましたのでお知らせします。
なお、1年生については、サテネット21が利用できるよう早急に準備を進めております。ゴールデンウィーク明けには御案内できるように準備しておりますので、もうしばらくお待ちください。
臨時休業期間の延長について
県教育委員会により、県立学校の休業期間の更なる延長が指示されました。
臨時休業中には、登校日の設定、部活動は実施しません。
なお、学習支援、進路指導、教育相談等はGoogle Classroomで担任、授業担当者等に相談ください。
延長期間:~5月31日(日)
→ (4.28改訂版)新型コロナウイルス感染予防のために(中・高生版).pdf
→ 新型コロナウイルス感染症による臨時休校に係るメンタルヘルスについて.pdf
奨学金の案内について
以下の奨学金の案内を「学習支援」に掲載しました。御確認ください。
〇埼玉県高等学校等奨学金(全年次対象)・・・・・次回、登校時に担任に申し出ください。
〇日本学生支援機構予約奨学金(3年次進学者対象)・・・・・案内を5/11以降に自宅に郵送予定です。
臨時休業中のからだとこころのメンテナンスについて
本校スクールカウンセラーより生徒の皆さん、保護者の方へ向けた文書「臨時休業中のからだとこころのメンテナンス」を掲載します。御確認ください。5月11日(月)はスクールカウンセラーによる教育相談日です。希望する場合は保健センターに御連絡ください。
御家庭でのインターネット環境の整備について(お願い)
【令和2年4月22日(水)11:10】(再掲)
本校では、臨時休業中の生徒の皆さんへの教員からの支援(学習、HR、相談等)のツールとしてGoogle Classroomを活用していきたいと考えております。以下に保護者の方へのお願いの文書があります。御確認ください。
埼玉県教育委員会教育長 動画メッセージについて
【令和2年4月21日(火)10:00】(再掲)
新型コロナウイルス感染症に係る「休業中の児童生徒への教育長動画メッセージ」を埼玉県教育委員会が作成しました。
以下のURLで視聴できます。また、新型コロナウイルス感染予防のためのリーフレットも掲載しますので御確認ください。
〇動画URL https://youtu.be/VAd6obKvnGw
県教育委員会URL http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
〇リーフレット 新型コロナウイルス感染予防のために(中・高校生版).pdf
新型コロナウィルス感染症に係る健康観察票について
【令和2年4月13日(月)18:40】(再掲)
1カ月ごとの健康観察票を作成しました。毎朝、検温し、体調を確認してください。
4月分は5/7(木)に担任に提出してください。
グーグルアカウントの郵送について
【令和2年3月13日(月)14:30】(再掲)
今後、Google Classroom による学習支援を行う予定です。それにともない、生徒の皆さんにグーグルアカウントを郵送します。
【郵送予定】1年次:4/15(水) 2・3年次:4/21(火)
教科書販売(2・3年次)について
【令和2年4月13日(月)12:40】(再掲)
登校日の中止により、教科書をまだ購入していない生徒は、担任がクラスの未購入生徒分を持っています。所属ハウスに電話連絡し、以下(①②)のいずれかで教科書を購入してください。なお、代金の支払いは、①②ともに5/7(木)以降とします。
①学校に取りに来る ②学校から自宅に郵送する(送料は自己負担)
※既に教科書を購入しており、学校に教科書を置いている生徒も同様(①②)に担任と連絡を取って、教科書を持ち帰ってください。なお、担任が不在の場合は、所属ハウスの教員が対応しますので、事前に電話連絡してください。