新型コロナウィルス感染症に係る対応について
文部科学大臣メッセージについて
新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、感染者、濃厚接触者、医療従事者をはじめ、社会機能の維持のために働く方々やその家族に対する感染症を理由とした偏見、差別などが散見され、憂慮すべき事態となっております。
そのことを踏まえ、文部科学大臣より以下のメッセージが発出されましたので御確認ください。
令和2年度体育祭について
9月に予定しておりました体育祭ですが、検討を重ねてまいりましたが
新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、中止とすることにいたしました。
お知らせいたします。御理解のほどよろしくお願いいたします。
保護者様宛お知らせ → 令和2年度 体育祭について.pdf
6月22日からの通常登校開始について
県教育委員会の指示のもと、6月22日(月)より通常登校を開始いたします。感染予防対策に努めながら
教育活動を進めてまいります。
保護者様宛通知 → 通常登校の開始について.pdf
※今後、新たな県教育委員会の指示により、部活動や講習などの活動内容に変更が生じることもございます。その際は、
御連絡させていただきます。
朝日自動車 臨時バスについて(6月8日~19日)
期間:6月8日(月)~19日(金)
〇上尾駅東口発
(通常)8:28 伊奈学園 経由 県民活動センター行
(臨時)8:50 伊奈学園行
(通常)9:06 羽貫駅行 → 伊奈学園行に変更
〇蓮田駅西口発
(臨時)8:50 伊奈学園行
(臨時)8:55 伊奈学園行
熱中症対策のためのポロシャツの着用について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染予防のため、エアコンを使用していても教室等の換気を行う必要があります。
今後気温の上昇に伴い、例年よりも室温が高くなり、熱中症等の心配がございます。授業中の飲水等の対策も行って
おりますが、本年度については「ポロシャツの着用」を許可することといたしました。
御家庭におかれまして、御承知くださいますようお願いいたします。
※ 保護者様宛通知 → 熱中症対策として.pdf
臨時休業に伴う学校行事等について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長期にわたり臨時休業措置を余儀なくされました。
このことに伴い、本年度の夏季休業期間の短縮や主な学校行事の中止等を行うこととなります。
御理解のほどよろしくお願いいたします。
保護者向け通知 → 臨時休校に伴う学校行事等について.pdf
図書館開館について
6月8日(月)から開館します。開館にあたり、下記の感染予防対策を講じた上で開館します。
埼玉県高等学校等奨学金に係る追加書類の提出について
標記について、県教育局財務課より追加の通知がありました。
既に申し込まれた方については、5/28(木)~6/4(木)の登校日に配付します。
埼玉県高等学校等奨学金 追加書類の提出について(依頼).pdf
学校再開における諸連絡について
標記の関する資料を掲載します。御確認ください。
なお、昨日、御連絡した通り、明日より分散登校が始まりますが、交通ルール、公共交通機関内でのマナーを遵守し、登校するよう御指導ください。また、服装については、全年次、「夏服」とします。
1)再開後の学校行事等の予定 → 学校再開後の行事予定(訂正版).pdf(※5/27 18:06 訂正版を掲載)
2)健康観察及び感染防止について → 健康観察のお願い.pdf
参考資料 → 学校再開後の健康管理について(生徒配布用).pdf
3)登下校時の車での送迎について → 学校再開後の登下校の車による送迎について.pdf
朝日自動車臨時バスについて
期間:5/28(木)~6/4(木)
〇上尾駅東口発
8:28(伊奈学園 経由 県民活動センター行)
9:06(通常 羽貫駅行を伊奈学園行に変更)
〇蓮田駅西口発
8:40(伊奈学園行)
〇伊奈学園発
12:45(蓮田駅西口行)
12:45(上尾駅東口行)
学校再開について
5月22日付で県教育委員会より、学校再開に向けた指針が示されました。
本校でも指針を踏まえ、感染予防について最大限の対策を進め、再開のための準備を行っております。
御家庭におかれましても、感染予防につきまして御指導を賜りますようお願いいたします。
なお、学校再開について、保護者様宛の通知を添付させていただきましたので、御確認くださいますようお願いいたします。
保護者様宛通知 → R020525 学校の再開について(保護者宛通知).pdf
分散登校(登校する日) → R020525 分散登校について.pdf (通常登校が6/22より実施を想定した予定です。)
6月のスクールカウンセラーによる教育相談について
6月1日(月)、22日(月)はスクールカウンセラーによる教育相談日です。希望する場合は保健センターに連絡してください。9時50分から50分1コマで行います。
令和2年度教員養成講座について
令和2年度教員養成講座は、新型コロナウィルス感染症の影響により関係機関との調整が困難なため中止になりました。
PTA定期総会(書面審議)資料等送付について
PTA定期総会資料等を、昨日と本日に御家庭に発送しました。総会資料の議案についての書面審議をよろしくお願いします。
併せて、1年次生には家庭科副教材、3年次生には奨学金関係書類、模試解答も同封しましたので、お子様と御確認お願いします。
配布物
〇全年次共通
1 令和2年度PTA定期総会(書面審議)の御案内
2 令和2年度 総会資料 冊子
3 令和2年度 各ハウス PTAハウス会資料
4 空調更新に伴う積立継続等について(依頼)
5 入学料、授業料及び諸団体会費の納入方法及び記入期日について(通知)
(裏面 減免申請の受付について(お知らせ))
6 PTAだより まとめ号 第107号
7 令和2年度スクールカウンセラーの配置について(お知らせ)
※6,7は既に配布済みの年次もございます。
〇追加
1年次 ・家庭科副教材 家庭基礎/家庭総合
2年次 なし
3年次 ・日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用申込関係書類
・進研模試 解答解説
・情報処理検定問題集(選択者のみ)
【重要】科目選択について(1・2年次生徒対象)
科目選択関係の説明資料です。
内容をよく確認し、科目選択を行ってください。
特に、1年次生徒は資料A~資料Cのすべての資料に目を通してください。
締め切り:5/22(金)
(年次全体のGoogleクラスでも同じものを流します。)
資料A
資料A①【1年次生徒向け】伊奈学園の科目選択について①(動画).mp4
資料A②【1年次生徒向け】伊奈学園の科目選択について②(動画).mp4
資料B(注:zipファイルが開けない場合は、年次全体の Google classroom で確認してください。)
資料B②【1年次生徒向け】特定の生徒向け 教科・学系説明.zip
資料C
1・2年次生徒の皆さんへ
本日5/15(金)より、本格的に科目選択がスタートします。
以下の資料をよく読み、しっかりと行ってください。
① 【1年次生徒向け】 科目選択スケジュールについて(1年次).pdf
【重要】科目選択について(1・2年次生徒対象)
明日(5/15)からGoogle Classroomで科目選択を行います。入力締切は5/22となっております。
参考のために、2年次用「選択ハンドブック」(緑)のPart3、Part4のデータを掲載します。
なお、1年次生徒の皆さんは、3月に配付した1年次用「選択ハンドブック」(赤)を利用してください。
【重要】埼玉県高等学校等奨学金について
標記の案内を掲載します。申し込みは、Google Classromで行います。
PTA定期総会(書面審議)等について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休校措置を取る中、5月16日(土)に開催を予定していたPTA定期総会は、従来の会員の皆様にお集まりいただいての集会形式での開催を中止とし、書面による審議とさせていただきます。
なお、同日開催の学校概況報告会、PTAハウス会、ホームルーム懇談会及び高校3年次の希望保護者の方への奨学金説明会は、中止といたします。
PTA定期総会などの資料は、来週御家庭に郵送しますので、到着しましたら御確認ください。
【訂正版】臨時休校の更なる延長を見据えた学習活動等について(依頼)
標記の保護者の方向けの依頼文を掲載しました。御確認ください。
昨日(5/11)に掲載した文書には、SHRの開始日がありませんでしたので、それを加えました。
SHRは5/18(月)から全校で開始となります。
【5月13日追加連絡あり】1年次生の駿台サテネット21が利用可能になりました
1年次生の駿台サテネット21が利用可能になりましたので、お知らせします。
以下の通知等を確認の上、ご活用ください。
※5月13日追加連絡
申し込みに係るID等の確認方法について、GoogleClassroomで「進路ニュース」として1年次生へ配信しました。
保護者の方で必要な場合は、生徒さんに確認してください。
映像講座駿台サテネット21の教材の受け取りについて
2、3年生にはすでにお知らせしてある通り4月30日まで、駿台サテネット21の教材は希望すれば自宅へ配送されることとなっていましたが、この度、自宅配送の期限が5月31日まで延長されましたのでお知らせします。
なお、1年生については、サテネット21が利用できるよう早急に準備を進めております。ゴールデンウィーク明けには御案内できるように準備しておりますので、もうしばらくお待ちください。
臨時休業期間の延長について
県教育委員会により、県立学校の休業期間の更なる延長が指示されました。
臨時休業中には、登校日の設定、部活動は実施しません。
なお、学習支援、進路指導、教育相談等はGoogle Classroomで担任、授業担当者等に相談ください。
延長期間:~5月31日(日)
→ (4.28改訂版)新型コロナウイルス感染予防のために(中・高生版).pdf
→ 新型コロナウイルス感染症による臨時休校に係るメンタルヘルスについて.pdf
奨学金の案内について
以下の奨学金の案内を「学習支援」に掲載しました。御確認ください。
〇埼玉県高等学校等奨学金(全年次対象)・・・・・次回、登校時に担任に申し出ください。
〇日本学生支援機構予約奨学金(3年次進学者対象)・・・・・案内を5/11以降に自宅に郵送予定です。
臨時休業中のからだとこころのメンテナンスについて
本校スクールカウンセラーより生徒の皆さん、保護者の方へ向けた文書「臨時休業中のからだとこころのメンテナンス」を掲載します。御確認ください。5月11日(月)はスクールカウンセラーによる教育相談日です。希望する場合は保健センターに御連絡ください。
御家庭でのインターネット環境の整備について(お願い)
【令和2年4月22日(水)11:10】(再掲)
本校では、臨時休業中の生徒の皆さんへの教員からの支援(学習、HR、相談等)のツールとしてGoogle Classroomを活用していきたいと考えております。以下に保護者の方へのお願いの文書があります。御確認ください。
埼玉県教育委員会教育長 動画メッセージについて
【令和2年4月21日(火)10:00】(再掲)
新型コロナウイルス感染症に係る「休業中の児童生徒への教育長動画メッセージ」を埼玉県教育委員会が作成しました。
以下のURLで視聴できます。また、新型コロナウイルス感染予防のためのリーフレットも掲載しますので御確認ください。
〇動画URL https://youtu.be/VAd6obKvnGw
県教育委員会URL http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
〇リーフレット 新型コロナウイルス感染予防のために(中・高校生版).pdf
新型コロナウィルス感染症に係る健康観察票について
【令和2年4月13日(月)18:40】(再掲)
1カ月ごとの健康観察票を作成しました。毎朝、検温し、体調を確認してください。
4月分は5/7(木)に担任に提出してください。
グーグルアカウントの郵送について
【令和2年3月13日(月)14:30】(再掲)
今後、Google Classroom による学習支援を行う予定です。それにともない、生徒の皆さんにグーグルアカウントを郵送します。
【郵送予定】1年次:4/15(水) 2・3年次:4/21(火)
教科書販売(2・3年次)について
【令和2年4月13日(月)12:40】(再掲)
登校日の中止により、教科書をまだ購入していない生徒は、担任がクラスの未購入生徒分を持っています。所属ハウスに電話連絡し、以下(①②)のいずれかで教科書を購入してください。なお、代金の支払いは、①②ともに5/7(木)以降とします。
①学校に取りに来る ②学校から自宅に郵送する(送料は自己負担)
※既に教科書を購入しており、学校に教科書を置いている生徒も同様(①②)に担任と連絡を取って、教科書を持ち帰ってください。なお、担任が不在の場合は、所属ハウスの教員が対応しますので、事前に電話連絡してください。
登校日の中止について
【令和2年4月12日(日)16:30】(再掲)
4/10(金)の埼玉県知事の休業要請、県内の感染者数の増加により、4/13(月)~21(火)に予定されていた登校日を中止とします。
その他の連絡については、改めて、ホームページ、いなほメールで連絡します。
夏季休業中の海外語学研修の中止について
【令和2年4月10日(金)16:20】(再掲)
新型コロナウイルス感染防止の観点から夏季休業中に予定されていた英国、豪州、ドイツ、中国への語学研修を中止とします。
第1回実用英語検定の申し込みについて
【令和2年4月10日(金)16:15】(再掲)
案内を「学習支援」→「休業中課題BOX」→「18 全年次共通」に掲載しました。
休業中の課題BOXの設置について
【令和2年4月8日(水)20:10】(再掲)
左のメニューの「学習支援」に「休業中の課題BOX」を設置しました。
本日(4/8)から試行期間として稼働(資料等のダウンロード可)しました。