入学許可候補者および保護者の皆様へ
■令和5年度第40回入学式について
1.マスクの着用について
生徒及び教職員については、マスクの着用を求めないことを基本とします。
2.保護者の参加人数等について
⑴ 会場の収容人数の関係から、各御家庭1名程度の参加でお願いします。
⑵ マスクの着用については個人の判断でお願いします。
■教科書販売(選択科目分)および上履き・体育館シューズの受け取りについて
4月10日(月)9時15分から12時15分まで第1体育館で行われます。当日、午前中に始業式がおこなわれるため、9時40分から10時頃は、体育棟への入場時に御迷惑をおかけすることがあるかもしれません。御来校される時間をずらすなど御協力をお願いします。
伊奈学園(日誌・お知らせ)
フランス語語学研修③
メインの校舎には日の丸を掲げてくれています。
登校3日目のフランス語集中講座の様子です。
令和5年度 入学許可候補者説明会
3月20日(月)
午後、入学許可候補者および保護者に向けた説明会を各HRで行いました。
年次代表主任の司会で、副校長からの挨拶の後、教務関係・生徒指導関係・学習指導関係・科目選択について・iPadについて・事務手続きについてそれぞれ放送で資料を見ながら説明がありました。閉会後、各HRにて書類の回収などがあり、スポーツ科学系・芸術系・生活科学系は移動してさらに説明がありました。希望者には個別の質問にも答える場もありました。(また何か質問・疑問等でてきましたら、学校の方へご連絡ください。)
今回は受験番号で割り振られた教室でしたが、入学式ではどこのクラスになるでしょうか。楽しみですね♪
2年次生進路行事
3月20日(月)
2年次生対象の「第1回受験対策説明会」(大学短大等への進学希望者)と「第1回専門学校ガイダンス」(専門学校進学希望者)と「第5回就職公務員ガイダンス」(就職や公務員希望者)が同時進行で行われました。
それぞれHR教室と、理科学習センター、商業学習室に分かれ、説明動画を視聴したり、講師の講演を聞いたりしました。どこも現状の説明と、今後の学習計画や試験対策のアドバイスなど、各々の進路に合わせた説明がされました。
フランス語語学研修②
2日目の様子です。
リヨン市内見学です。
現地校の交流担当の先生から歴史的背景を面白く説明してくださったおかげで、生徒たちの世界史への関心が高まったようです。
また、自由時間には、昼食を注文したり、お土産を買ったり、フランス語を駆使して店員さんとコミュニケーションを取っていました。
フランス語語学研修①
登校1日目です。
校長室での歓迎式の様子です。