図書館からのお知らせ
図書委員研修交流会報告
6月18日さいたま文学館にて
第48回南部N地区図書委員研修交流会が開催されました。
この交流会は、近隣の20校ほどの高校の図書委員が集まり、
生徒たち自身で図書館や本 企画を立て、運営しています。
本校からは各ハウスの図書委員が1名ずつ参加しました。
実行委員校が用意した4つの分科会があり、
それぞれの場所で他校の図書委員と交流を深めていました。
(ビブリオバトル、リレー小説、ボードゲーム、しおり作り)
ビブリオバトルでは、昨年に続いて本校生徒の紹介した本がチャンプ本となりました!
チャンプ本は閉会式でもう一度プレゼンする機会があり、
交流会参加者みんなに向けて熱くおすすめ本を紹介して会場は盛り上がりました。
図書館展示
「きれいな石」
海や川でひろったきれいな石から
宝石と呼ばれるきれいな石まで
あなたも石にまつわる思い出ありませんか。
人の心を惹きつける「きれいな石」を集めました。
「このミス大賞VSメフィスト賞」
出版物に関する賞にはいろいろなものがあります。
芥川賞・直木賞(高校生直木賞というものもあります)本屋大賞…。
今回は、数ある文学賞の中でも、エンタメ性の高い
【このミステリーがすごい!大賞】と
【メフィスト賞】を受賞した作品を集めました。
皆さんはどちらの作品がお好みでしょうか?
除籍図書のリサイクル
図書館では、役割を終えた本や保存年限を過ぎた雑誌を
定期的に処分していく必要があり、
それらの資料を年2回、生徒・教職員に提供しています。
今年は6月初旬に行いました。
今回も生徒・教職員が
たくさんの本・雑誌を抱えていってくれました。
次回は秋を予定しています。
図書館展示
「道路」
毎日同じ通学路
いつもと歩くスピードを変えてみたり
いつもより目線を上(下)げてみたり
新発見があるかもしれません
いつもの道がちょっと違って見える本、集めました
「友達小説」
友だちとの大切な思い出学校の友だち、
腐れ縁のアイツとの厄介な関係
歳の離れた友人と過ごす時間
「友だち」って人や関係の数だけ形があるのかもしれません
図書館オリエンテーション
4月、中・高の新入生に向けて図書館オリエンテーションを実施しました。
利用案内については本校の放送部・図書委員会制作のDVDを見てもらっています。
前半はDVDと司書からの説明、後半は館内を自由に見学する時間です。
利用のタイミングや頻度は人それぞれだと思いますが、
本を読んだり調べものをしたり物思いにふけったり…
良い時間を過ごしてもらえたらいいなと思います。
GW特別貸出
ゴールデンウィークの計画は立てましたか?
読書もそのプランに入れてみませんか?
GW直前には新しい本も入る予定ですので、
どうぞ見にきてくださいね。
図書館展示
伊奈学園図書館では入口とカウンター前に展示コーナーがあります。
入口はビジュアル資料、カウンター前は読み物がメインです。
月替わりで展示が変わりますので、お楽しみに!
「手作りのお弁当」
新年度からお弁当生活を始めてみよう!と思う人のために
お弁当作りの本を展示しています。
簡単に作れるものから、ちょっと凝ってみたものまで、
お弁当作りの参考にしてみてください。
「学園小説」
進学・進級おめでとうございます!
春、新たな気持ちで学校生活を送る皆さんへ
学校が舞台の小説をご紹介します。
恋、部活、勉強、友達…etc.
新生活が楽しいものになりますように。
春休み特別貸出
春休み中の図書館は
新年度に向けた準備のため休館です。
◇
新学期に向けて必要な本や読みたかった本など
ぜひたくさん借りていってください。
新しい本も入ったばかりなので
どうぞ見にきてくださいね。
図書館展示
イチオシ本・本屋大賞
「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2024」が
2025年2月に発表されました。
ランク外にも面白い本がたくさんあるので、
こちらはぜひランキングにとらわれず手に取ってみてください。
「本屋大賞」ノミネート作品が2月に発表されました。
大賞の発表は4/9(水)の予定です。
こちらも気になる作品がそろい踏み。
イチオシ本と本屋大賞は一部の作品が重なるため、
同じ場所で展示しています。
~展示中でも貸出OKです~
図書館展示
「カク!!」
皆さんは「書く」ことや「描く」ことは好きですか?
もし苦手だったとしても
「かけたら」いいなあ、「かける」ようになればいいなあと
思ったことはありませんか?
「かく」ことに少しでも興味があれば、
手に取ってみてはいかがでしょう。
「表紙に花が咲いている小説」
小説にはいろいろなジャンルがあります。
恋愛、ミステリー、歴史、ファンタジー…
今回はそのジャンル分けを完全に無視し、
「表紙に花が咲いている」という共通点だけで集めました。
予想外の出会いをお楽しみください。